スポンサーリンク

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

camera
スポンサーリンク

ニコンのDX(APS-C)カメラ使用の望遠ズームレンズ 

新品で買うと40,000円くらい、中古だと1,5000円くらいの価格で買えます。 

自分は中古で購入、望遠ズームレンズは4本あってNIKKOR55㎜~200㎜、70㎜~300㎜VRⅡ 

タムロン70㎜~300㎜DiVC、70㎜~200㎜DiVCを使用していて、小型軽量の55㎜~200㎜を 

を持ち運びが楽なのと望遠ズームレンズとしては小さいのでよく持ち運んで使っていた。 

その頃はよく価格ドットコムをレンズやらカメラの価格を見ていて、望遠ズームレンズの 

買い替えを検討していてタムロンA005、70㎜~300㎜VRの下取り金額が思ったよりも高く 

もう何年も使い続けていたのと古いので買い替えを決心。 

そこでこのAF-Pレンズの70㎜~300㎜VRの価格を調べると中古で15,000円くらいなので 

直ぐにカメラのキタムラで注文、店頭でレンズを確認、動作も不良は無く外観も奇麗なので 

タムロン70㎜~300㎜VRを下取りに出して購入しました。 

タムロンに比べて一回りは小さくレンズフードも付属していないのでカメラにレンズをセットした時のコンパクトさはⅮ500が入門用カメラに見えるくらいの衝撃でした。 

軽いし望遠ズームレンズなのにコンパクト、持ち歩きに常時バックに入れていてもよいと思えるレンズとなりました。 

実際に撮影でレンズを交換するのに、携帯するレンズの本数は撮影する被写体にもよるけれど 

持ち歩くにはバックは軽い方が足取りもよく、あれこれ写すのに最適で気持ちも軽やかに行動できる。 

写りはタムロン70㎜~300㎜VRとそんなに変わらなく普段使いの撮影では十分なレンズでしょう。オートフォーカスはタムロン70㎜~300㎜VRと比べると格段に早くなっていて気持ちの良い撮影が出来ます。細かいところを気にするとあれやこれやあるでしょうけれども値段を考えると気軽に買えてお財布に優しいNIKKORレンズと言えるでしょう。 

そして動画撮影ではレンズのモーター音が静かなのでウィーンとかの音が入らないで使えるのが好ポイントです。 

NikonⅮ500 f4.5 1/20 iso800 70㎜(35㎜換算105㎜)
NikonD500  f5 1/20 iso800 165㎜(35㎜換算247㎜)
NikonD500  f6.3 1/80 ISO1000 300㎜(35㎜換算450㎜)
NikonD500  f4.5 1/50 ISO1000 70㎜(35㎜換算105㎜)

 

レンズ画像参照元https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-p_dx_nikkor_70-300mm_f45-63g_ed_vr/