2012年6月ころにソニーから1型センサーサイズを搭載したコンパクトカメラ
RX100が発売、レンズには大口径F1.8ツァイス「バリオ・ゾナーT*」を採用カメラ好きのツボを押さえた作りとコンパクトながらも機能では手振れ補正も備え使い勝手のいい高級コンパクトカメラとして市場での反響は良く瞬く間にNikonやcanonをを抑え高級コンパクトカメラの主役になった。
当時もコンパクトカメラは使い勝手の良い機種をお安く買いたかったけどRX-100は高級なので値段も高く1型センサーサイズで4万前後でレンズ交換もできないコンパクトカメラにお金を費やすのは懸命ではないと思い買わなかったいや、買えなかった。
それでも4年ほど前に中古で購入し出かける時はバックに放り込み持ち歩いています。ボディーがコンパクトなのでひょいっと出してパカパカ撮るのにとても適していてお気軽散歩カメラとしては使い勝手の良いカメラです。
このカメラでは記録的に写すとかのメモ代わり的やストリートスナップなど瞬間的に撮るのが面白い、けど起動がめちゃくちゃ早いとかピントが合うのが速いなど期待してはいけません、10年も前のカメラですからそれなりです。今なら2万も出せばそこそこにいいカメラは買えるし拘るほどのカメラでもない、でも手の小さい僕には馴染が良いからどうしても手放せず今でも使っているカメラです。
欠点は上げればいくらでもあり、まずマクロが弱いNikonやcanonなどはコンパクトでさえ1㎝まで寄れ物を大きく写せるしモニターはチルトではないし広角は28㎜始まりでF値も変化してズームする度に露出も変わり思ったようには写らないあまり良いカメラではありません。(白飛びですね順光なら大丈夫。)
露出がハマればとてもいい絵が出るそんなそんなコンパクトカメラ、RX100
ポッケトからすっと取り出してぱっと撮るでもいい絵が出る、RX100
オートやシーンーモードで撮っても納得のRX100
とにかくコンパクトで手に馴染みやすく手軽にパシャパシャ撮れるRX100
このカメラしか使わなければもうー最高のカメラRX100